【プロスピA】OB潮崎投手の加入でどうなる純正オーダー!?【西武純正日記#17】
※注意して記載していますが、能力値、称号についてはゲーム内でのご確認をお願いします。
OB第3弾は潮崎投手
2020年もあとわずかですね。今年はどんな一年になりましたか。
あまり野球を見に行くことができない中で、やっぱ野球は現地で見たいという想いが強くなりました。来年は現地観戦の回数を増やしていきたいと思っています。
さて、今年最後の選手追加はOB第3弾。ライオンズは潮崎投手が登場しました。

能力値を見てみると、
デフォルトで球威Aの球威型
制球(76B)とスタミナ(68C)は称号でパラメータAには届かない
球種は3つ
といった点が特徴でしょうか。
コスト30が示すように、球威と制球値は高いですね。
ありがたや、ありがたや。
称号はどうするか
スカウトとイベント「熱闘スタジアム」の累計で潮崎投手を引けましたので、イベ報酬の自A2枚を合わせ、超3まできました。
年が明ければ自チーム狙い打ちが来ると思いますので、極にして称号もつけていきたいと考えています。
称号を考える
称号は何がいいでしょうか。ある程度、狙いを決めておかないと延々と称号チャレンジをすることになってしまいそうですよね。
称号表を作ってみましたので考えてみます。

球威は最大で85まで上がる。
制球は最大で79まで上がる。
スタミナは最大で71まで上がる。
コンボに影響するパラメータアップはないので、ここは勝利の使者が無難でしょうか?
起用法にもよりますかね。
ロングリリーフするならスタミナBまであったほうがよい?
とにかく球威を上げたほうがいい?
制球を上げたほうがより強くなる?
パラメータを1上げる意味を、自分の中で持っていないとなかなか判断が難しそうですね。
他の選手との兼ね合いを考えてみましょう。
ライオンズの投手陣
最強決定戦までには、OBがあと3人いますので、投手が1人でてきてもおかしくはないですよね。
そして、ベストナイン・タイトルホルダーで増田投手と平良投手。
現役のリリーフはすでに登場している森脇投手とギャレット投手がいて、あと1人でてくるかもしれない。
潮崎投手は球種が3しかないので、オーダーにいれるなら超変幻自在は難しくなりそうですね。また、球威とスタミナ型を8人ずつオーダーに入れるのはスピリッツ、パラメータ的にどうなんだろうと感じます。完全球威型の中継ぎのパラメータが優秀になってきましたね。
特に森脇投手は称号で球威Aになり、制球もB。中継ぎ1として使いたくなります。
やっぱB以上で揃えたい気もするので、先発にシリーズ1の工藤投手をいれるのがいいかな?
髙橋光成投手は球威スタミナが同値なる「好投手」がついてたんですが、星3以上で同値にしたいと思って称号チャレンジしたら、勝利の使者を引いてしまいました。

その結果、スタミナ型に戻りました。
現状のオーダーはこんな感じで組んでみました。


球威とスタミナ型コンボを出すなら
東尾投手、菊池雄星投手、髙橋光成投手の同値がやっぱり必要になりそうですね。さらに先発は松本航投手が球威スタミナ同値での登場が予想されますので、それらを前提として考えてみると・・・
先発 松坂、松本航、工藤、菊池、髙橋光成
中継 東尾、西口、森脇、平良
抑え 増田
ベンチ 今井
このような形でしょうか。松坂投手、工藤投手、西口投手がシリーズ1になるので、スピ300下げて超堅忍不抜を出すかどうか。ということになりそう。
ただ、パラメータ的には優秀ですよね。でもやっぱコンボのためにスピを下げるのはどうも気が引けます。強力とはいえ、追加となるコンボが超堅忍不抜だけですもんね。
しかも先発投手のスピが下がると、登板してない試合にも影響がでそうで・・・。
そう考えると、やはりスピ3500以上、超力戦奮闘&超剛腕投手陣でパラメータをどこまであげられるか?ということになりますかね。
現状、東尾投手と菊池雄星投手の球威スタミナ同値が難しいので、早めに見切りをつけて舵取りをしたほうがよさそうに思えてきました。それなら、先発投手は全員勝利の使者でいいのかな。
中継ぎはどうでしょう。潮崎選手を置くなら中継ぎ3か4が良さそうですね。
1と2は森脇投手と平良投手でいい気がします。ギャレット投手は勝利の使者がついたし、制球とスタミナが低めなのでベンチかな?
増田投手を中継ぎで使うのもありかもしれませんね。その場合は抑えがいなくなりそうですが・・・。
東尾投手が先発、中継ぎ、抑えができるのも大きいですね。
起用方法はまだまだかたまらないかも。今後の追加選手の影響もありそうですよね。
潮崎投手が中継ぎ3か4になるなら登板数が多くなりそうなので、今日の時点では勝利の使者よりも星4称号での強化をしたいなと思ってきました。
称号チャレンジができるようになったら、また記事にしたいと思います。
▼KT Feed管理人のTwitterアカウント