【プロスピA】パリーグ限定、最強決定戦に挑む【現在31勝4敗、61位】

第25回最強決定戦
ついに最強決定戦が開幕。ここまで作ってきた純正ライオンズ+パリーグ選手のチームで臨んでいます。
2日目は第3節までで3敗
2日目は第3節終了時点で12勝3敗。順位は61位となりました。

個人成績
ここまでの首位打者は吉田選手です。さすが我がチームの4番打者。他を見てみると本塁打と打点もトップだったので、三冠王状態です。

打順は、走力を含めたパラメータの高い人(松井、柳田、中島)を1番〜3番に配置し、4番に走力がCだけどミートがチームNO1の吉田選手を配置。という形にしていました。上位打線に繋ぐ9番打者は個人的に鉄板の外崎選手。前回の純正最強決定戦でも9番にしてました。
盗塁数は中島10、外崎9、松井8となっていますので、まずまず機能しているのでしょうか。そう思ってよく見てみると、
中島選手は、打率が最下位で出塁率がブービー。三振がチーム最多。
この能力でこの成績は不満ですね。ここから上がってくることに期待します。

外崎選手は、打率がブービーで出塁率が最下位。
現状は称号でパワー型ですが、純正最強決定戦では走力型かパワー走力同値に戻すかも。

打率の低さを盗塁でカバーしてくれてる?これはこれで走力のありがたみを感じますね。
この後の数字も観察していこうと思います。
■35試合消化時点
鈴木大地選手が上がってきました。ミートBでこの成績。

チームとしては失点が増えてきましたね。ここは今後も増加傾向になるでしょうから、どこまで打線でカバーできるかが課題となりそうです。打率が下がってこないのは嬉しいですね。
控の山川選手は最強決定戦、覇王リーグともに打席ゼロで、守備のみで登場しています。
ファーストは鈴木大地選手にしていますが、メインポジションだから出てくるのか、守備力は山川選手の方が優位と判断されているのか。
■20試合消化時点では以下でした

同じメンバーで覇王リーグ
もともと覇王リーグでもパリーグオーダーを使っていたので、最強決定戦と覇王リーグで同じチームが戦っています。
こっちの個人成績も見ながら、最強決定戦を楽しもうかなと思ったので、リーグでの成績も見てみます。
こっちも鈴木大地選手が大活躍。中島選手も打ってますので、最強決定戦での数字も回復を信じます。


引き続き成績ウォッチング
まだオーダーはいじっていません。
どういじるべきかの判断が難しいですが、明らかに悪い数字が見つかったら、何かしらのケアを検討してみようかとは思いますが、おそらくできることは限られるかな。
上位の方との試合が増えてくれば、数字も落ちることが想定されますので、その中でどこまで頑張れるか。
バタバタしてもしょうがないし、無理をしないで、じっくりと構えていこうと思います。