【プロスピA】一塁手追加!ビシエド選手の強化が素晴らしい!Aランクは山崎康晃投手に中継適性【ドラフトスカウト】
※注意して記載していますが、能力値、称号についてはゲーム内でのご確認をお願いします。

本日の選手追加では、一塁手が登場しました。豪華な強打者たちが並びます。
それでは能力値を見てみましょう。
※能力値が70B以上は背景色を黄色にしています

意外なことに、アニバーサリーに選出されているのは、山川選手のみですね。
ホークスは今年1軍出場のない内川選手はやはり登場せず。
スワローズは坂口選手ということですが、サブポジで外野が守れるし、村上選手のCランクを見ると、ファーストがサブポジになっているので、純正の方は必ずしもファースト坂口、サード村上ということにもならなそうですね。今年はペタジーニ選手もでているので、むしろ村上選手はサード歓迎でしょうか。指名打者もありますけど。
ボーア選手がミート+5、ビシエド選手がパワー+3と強化されているケースがちらほら。
今年、本塁打王と打点王争いをしている中田選手もデフォルトでパワーがAになってますね。ジャイアンツは中島選手ということで、大城選手は捕手に。このタイミングでBランクの大城選手が追加されていますので、能力値も判明ですね。ミ71パ70に強化。
ポイント1、ミパAA同値が狙えるビシエド選手

これはかなり意味の大きい能力強化でしょう。
シリーズ1では、パワーが76でしたので、称号をつけてもAには届かず、同値もできませんでした。それがミパ差2となり、称号でAAの同値が狙えるようになりました。
コンボ発動に大きな貢献をしてくれそうです。
ファーストは使いたい選手がたくさんいそうですが、現役選手でこのパラメータなのはかなり嬉しいですね。
ポイント2、ミパがデフォルト同値の中島選手

能力はシリーズ1から据え置き。ミパがデフォルト同値です。
ミート型8人、パワー型8人のコンボを同時に成立させるためには同値が必要なので、それを狙う人には有難い存在。ライオンズ時代のTSもでていますので、限界突破にジャイアンツの中島選手を使う人も多いでしょう。長年活躍する選手は、ゲームでも重要な選手になりますね。パラメータはCCDなので、スタメンというよりもベンチでコンボ発動要員になりそうです。
ポイント3、パワーがデフォルトAの中田選手

今年の活躍が評価されているということでしょう。シリーズ1ではパワーがBだった中田選手のパワーがAになりました。パワーAを8人揃えてコンボを出したい人にとっても嬉しい強化ですね。デフォルトでこれなら称号をつけなくても、コンボ発動に寄与してくれそうです。
Aランクで登場の山崎康晃選手に中継適性が!
今年は調子が落ちていることもありますが、プロスピ的にはプラス材料でしょうか。
OB佐々木主浩投手との併用も可能に。
来年、また9回の登場シーンに期待したいですね。戻ってくるでしょう。

スカウトはドラフトスカウト

400連を上限として、自チーム新選手が確定。
底のある沼ということですね笑
自分は自チームがライオンズなので、山川選手はアニバーサリーで狙う予定です。
そのため、今回はスルーします。
このスルーが吉と出るか、凶と出るか・・・。