top of page
  • 執筆者の写真KT

【プロスピA】5日目第3節終了、後が無くなってきたので悪あがきで先発見直し【西武純正日記#43】


※注意して記載していますが、能力値、称号についてはゲーム内でのご確認をお願いします。


こんにちは。緊急事態宣言が3月21日で終了ということで、プロ野球の販売席数の増加を期待して強いまいますね。とはいえ、感染者数が下げ止まってる状況もありますので、引き続き気は緩めないようにしつつも、世の中のお金が動いていくことを期待したいですね。


では、本日も最強決定戦の状況報告です!



5日目第3節(95試合目)まで

5日目第3節目を終えての状況を記録していきます。


勝敗

5日目は第3節までで8勝7敗。通算で66勝29敗の56位となっています。


パッとしませんね。このままズルズル順位が下がっていきそうな雰囲気です。


昨日、「観察はしてもあまりバタバタせず、じっくりと構えよう」と書きましたが、やっぱダメそうですね。順位の低下とともに相手のスピリッツ、最大コンボが下がってきているのですが、この成績。


このままの方がいいのかもしれませんが、思い切って先発をいじってみることにしました。


1、ニール投手の称号

ニール投手は勝利の使者をつけていましたが、技巧派に。


2、髙橋光成投手の称号

髙橋投手も勝利の使者でしたが、精密機械に。


3、今井投手に変えて松坂投手を投入

スピが70、最大コンボ上昇量も20程度下がりますが、球威・制球・スタミナともに上位の松坂投手を加えます。


合計でスピリッツが130、コンボが20程度下がりましたが、パラメータは3名の合計で、


球威 +8

制球 +15

スタミナ +8


となります。

チーム全体としても球威がAになりました。


これが吉とでるか、凶と出るか。今まではいわゆるスピゴリ押し状態だったのでしょうか。


これだけコンボ次第の試合展開が続くとなれば、スピ130よりも先発の能力を上げることで、良い結果を期待したいと思います。


個人成績

勝敗に気を取られていて個人成績が気にならなくなりつつ・・・。


95試合終了時点の個人成績の順位はこちら。括弧内は75試合終了時点からの順位変動です。


打率

1、和田(→)

2、森(↑)

3、山川(↓)


本塁打

1、山川(→)

2、外崎(↑)

3、森(→)


打点

1、和田(→)

2、山川(↑)

3、森(↓)


打撃は和田、山川、森の3選手が目立っていますが、外崎選手の本塁打が増えてきました。

チームスピリッツが下がることで打撃成績が全体的に落ちてこないといいのですが。


投手はこちらです。


防御率

1、ニール(→)

2、東尾(↑)

3、髙橋光成(↓)


勝利

1、髙橋光成(→)

2、菊池(→)

2、ニール(↑)


髙橋光成投手とニール投手が両方にランクイン。

今回の称号付け直しの2人ですね。今後も成績良化を期待しましょう。


本日もご覧いただきありがとうございました。


KT Feed管理人

▼Twitterアカウント

一緒にプロスピAを楽しんでくれる方、お気軽にフォロー、リプライをお待ちしております

https://twitter.com/ktfeedcom


▼Youtubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCulFgLA_qZwRaItFKJdMBRg


閲覧数:28回0件のコメント
bottom of page