top of page
  • 執筆者の写真KT

【プロスピA】スパンジーの能力強化でパワー走力同値が可能に!コンボはどうする純正オーダー!?【西武純正日記#20】


※注意して記載していますが、能力値、称号についてはゲーム内でのご確認をお願いします。


スパンジェンバーグ選手登場

2021年の現役選手追加1人目で、レフトのスパンジェンバーグ選手が登場しました。



能力値を見てみると、シリーズ1から強化されており、称号でパワーと走力の同値が狙えるようになりました。


では、称号は何を付けたら良いでしょうか。まずは称号によって変化するパラメータを確認してみます。


▼称号表

走力型からパワー型に変化させるためには、パワーと走力が同値を同値にする必要があります。星4「バズーカー」、星3「怪力無双」、星2「ミスターフルスイング」が対象ですね。


現在までに登場している選手をみると、パワー型コンボを発動するためには、スパンジーをパワー型にするのが重要かもしれませんね。


スパンジェンバーグ選手の称号チャレンジ

星3以上を狙うことにします。パワー走力同値、または「勝利の使者」を狙いたいと思いますので、極意書を5冊投入します。


どちらかがついたら、今後の選手追加をみて、また付け直しをすることになるかもしれませんので、Aランク選手は残しておこうと思います。


1回目は極意書が4冊しかなかったので、0冊チャレンジ。


星2「切り込み隊長」でした。


2回目は極意書を5冊使います。


結果は、


星3「怪力無双」で、パワーと走力を同値にすることができました。

同値なら、星4「バズーカー」が一番良さそうですが、今日のところはここで満足。

今後の選手追加に合わせて付け直しの必要を検討することになりそうです。


西武純正の野手オーダーはどうなったか?

現在の純正オーダーを作ってみました。

コンボで超大胆不敵が発動するようになりましたので、最大コンボ上昇量は10484に。


今後の登場選手は?

現時点で想定される追加選手は以下としてみます。


ベストナイン・タイトルホルダー

 栗山選手、源田選手、外崎選手


OB

 GG佐藤選手


現役選手

 山野辺選手(予想)、メヒア選手(予想)


ポイントとしては以下でしょうか。

  • 源田選手は今のオーダーに入れていないが走力型である。

  • タイトルホルダー外崎選手のパワーが下がるとコンボに影響しそう。

  • 栗山選手は能力修正で完全ミート型(現実的には据え置きか称号でミパ同値の範囲でしょうか?)になることも視野に入れておきたい。

  • GG佐藤選手はミート・パワーがデフォルト同値の見込み。


GG佐藤選手がライトでスタメンになると、パワー型は十分になりそうですね。

そうなるとスパンジーはベンチで勝利の使者が良いのでしょうか?しかし、そうなるなら金子選手と木村選手がすでにいますね。


GG佐藤選手をミートAでミート型にするという選択肢も出てくるかな?


ミート型8人コンボであれば、シリーズ1の松井選手を使う可能性がありそうです。現状の5人にGG佐藤選手と松井選手を加えると7人。1人たりませんね。OBでもう一人でてくるかな?でてくる場合はスパンジーのパワー走力同値が活きそうですが、そうなるとミート8人とパワー型8人の同時成立は難しいかもしれませんね。


今後の登場選手の能力が据え置き、GG佐藤選手がミパ同値の場合・・・


森 ミート型、ミートA、パワーA

山川 パワー型、パワーA

外崎 パワー型、パワーA

中村 パワー型、パワーA

源田 走力型

和田 ミート型、パワー型、ミートA、パワーA

秋山 ミート型、ミートA、パワーA

GG佐藤 ミート型、パワー型

中島 ミート型、ミートA

スパンジー パワー型

栗山 ミート型、パワー型

デストラーデ パワー型、パワーA


13人のうち、この12人を入れると、ミート型6人、パワー型8人、ミートA4人、パワーA7人。


やはりミート型が1人足りないですね。それなら、GG佐藤選手をパワー型のパワーAにして、残りの1人は勝利の使者を持っている人というオーダーがよいのでしょうか。


ミートとパワー同値の選手が追加されると、また頭を悩ませそうです。過去のOBであればミパ同値にできる選手がいますが、自分は持っていません。。。


今後の追加選手が判明するまで、まだまだわかりませんね。


▼KT Feed管理人のTwitterアカウント

https://twitter.com/ktfeedcom


閲覧数:255回0件のコメント
bottom of page