【プロスピA】パリーグ限定、最強決定戦に挑む。開幕オーダーはこちら【最強ラインナップ】

第25回最強決定戦
11月2日から最強決定戦が開催されます。
今回はセリーグ、パリーグ、コストリーグの3つから選択です。
自分は普段の覇王リーグもパリーグ染めでやってますので、パリーグ限定リーグに参加します。
スピリッツと最大コンボ上昇量

アニバーサリーの第2弾でパリーグの選手を3名獲得できたこともあり、スピリッツは83560まで上げることができました。
コンボについてはなんとか10,000超え。チーム別では、自チームのライオンズが半分以上となる15名です。ファイターズの選手はゼロになりました。
宮西選手とか持っていれば入ったかもしれませんが、残念ながら巡り会うことはなく。ホークスはもっと多くなるかと思いましたが、意外と4名まででした。しかも2名はシリーズ1です。
能力チャート

球威とパワーがAになりました。
スタミナも79+まできているので、ここはまずまずですが、制球とミートが低めですかね。上位の方々はここも上げてくると思いますが、この能力でどこまで戦えるのでしょうか。制球が低いと四球が増えたり、初回から失点しまくるんじゃないかという不安がありますね。守備適性ももう少し上がって欲しい気はします。
投手はライオンズ中継ぎ陣。シリーズ1からは勝利の使者2名と球威A。

コンボは超力戦奮闘、超剛腕投手陣、超変幻自在の発動条件が揃いました。
シリーズ1の選手はコンボの寄与が大きいです。称号は松坂投手と金子千尋投手が勝利の使者、西口投手が球威Aにできました。
菊池雄星投手が球威スタミナ同値になれば、超堅忍不抜の発動条件を満たすことができたのですが、Sランク限界突破コーチを2体使っての同値挑戦は失敗に終わりました。
その分、シリーズ1の工藤投手を入れればいけるのですが、スピリッツが100下がってしまうので、ここは菊池雄星投手を選びました。
工藤投手をいれれば最大コンボ上昇量が144上がるのですが、菊池投手の方が若干能力値が高いこと、チームスピリッツを100上がておく方がブレが小さくなると思ったからです。コンボの上昇144が平均で78%なら112なので、スピ100よりは優位に思えますが、ブレが小さくなることと能力値で12の差は埋められるだろうという判断です。
スタミナAは7名なので、あと1名いれば超鉄腕投手陣でした。
ライオンズが軸であることと、球威、スタミナ型のコンボ重視だったこともあり、制球は低めになるわけですね。
野手は少し悩んだけど、シリーズ1を3名で組む

打順はこちら。

コンボは超大胆不敵、超周到精密、超重量打線の発動条件が揃いました。
シリーズ1から、ミートパワーがAで同値の柳田選手とグラシアル選手。そしてショートにオールAの松井選手を起用です。
控えにシリーズ2でミート型の中村晃選手がいるので、松井選手と変えればコンボを維持したままチームスピリッツを100あげることができるのですが、打撃能力、守備能力的に代わりがいないので、ここはチームスピリッツが100下がっても能力重視で松井選手を選択しました。
あと、超安打製造機の発動条件であるミートAは6名しかいません。他のコンボ発動を維持できるシリーズ2でのミートAだと、鈴木大地選手か銀次選手を称号でAにし、WSの大谷選手を同値にする必要があるのかな?自分はあくまでも西武純正がメインということもあり、大谷選手は獲得しませんでしたし、シリーズ1の選手もそこまで揃えていなかったため、そこまでは実現できず。
同値といえば、栗山選手、ここにきて獲得できてよかったなと改めて思います。同値はやはりでかいですね。西武純正でも使うことになるのでしょうか。
明日から楽しんでいきましょう
このオーダーでの順位はどこまでいけるか。
週中にオーダーをかえることはあるのかわかりませんが、現在ではこれが一番いいかなと考えています。
それでは、1週間の最強決定戦を楽しんでいきましょう!