【プロスピA】スピリッツ2600の柳田選手は覇王リーグで活躍できるか!?【検証】
旧シリーズの柳田選手をリーグオーダーに

こちらの柳田選手、スピリッツは2600です。
2017年シリーズ2が継承せずに残っていました。
AAAという素晴らしい能力値、このフルスイングの写真は惚れ惚れしますね。
さて、この柳田選手は現在の覇王リーグでも打てるのでしょうか?
検証のため、今週のリーグオーダーに入れてみました。

自動試合ではスピリッツ差での能力補正があるのか?
自操作では、選手同士のスピリッツ対決が行われ、能力の補正が行われますよね?
もし、今回のスピ2600柳田選手が好成績を残せるようなら、スピリッツはあくまでもチーム全体で見るものであり、試合は純粋に能力値が重要となる。ということが言えると思います。
(参考)Vロードで自操作を行った時の能力値です。スピリッツ対決で大きく能力が下がりました。画像では特殊能力が発動していますが自動試合では発動しません。


もちろん、チームスピリッツがどこに影響しているのかを把握できないと、選択を間違えてしまう可能性がありますので、今回は自動試合でのパラメータの重要性を検証するというのが主目的になると考えています。
それはそうだろと、すでに認識されてる方も多いとは思いますが、自分の中で少し疑問があったので、挑戦してみました。
覇王リーグでの成績は?
日曜の朝にこの記事を書いていますので、月曜から土曜での90試合の成績です。
まず、順位はチームスピリッツが高めにできているので、861位です。

まずますと言うところでしょうか。
個人成績はこのとおりです。

十分に打てていると言えそうです。
覇王リーグであれば、Vロードよりも強力な対戦相手と戦っていると言えると思いますので、そのなかでこの成績は絶対的にも、相対的にも打てていると言えそうです。
相手投手がスピ3200以上であったと想定した場合、スピ対決で600以上も差があったら相当な能力補正がかかるはず。それでこの成績は考えにくいでしょうか。
90試合
打率 .297
本塁打 11
打点 57
まとめ
今回の検証に関するまとめとしては、
個人のスピリッツ対決は行われていない
個人個人のスピリッツはその選手の能力値に直接的には影響せず、チームスピリッツとして集計され、それは全体への影響となる
としたいと思います。
能力値が高い選手をスピリッツが低いからといって、起用に迷う必要はなさそうですね。
ただし、このリーグオーダーで控選手をすべてDランクにし、練習試合を自動操作で行うと明らかに勝敗が悪くなりました。チームスピリッツが下がりすぎると、いくら能力値が高くてもパフォーマンスが下がりそうです。
チームスピリッツはもちろん大事。
全体でのチームスピリッツ、コンボ、個人の能力値のバランスを考えるのが重要になりそうです。