【プロスピA】ロードトゥ最強決定戦#19 順位発表!個人成績はどうだった!?【西武限定リーグ】

8月24日より開幕したチーム別の最強決定戦に向けて、育成状況の経過を記録しています。西武純正で挑戦します。
今日は巡り合わせで帰りが遅くなってしまいました。
帰宅したので、ゆっくり振り返ってみようと思います。
最強決定戦完結!果たして順位は!?
最終日の最終節は3勝2敗で終えることができました。
通算成績は92勝48敗。
順位は62位でした。


なんとかBEST100に入ることができました。
次回はランクアップできるように、いろいろと研究してみようと思います。
みなさん、ありがとうございました!
チーム成績
92勝48敗
打率 .296
本塁打 193
得点 980
失点 665
防御率 4.61
個人成績 野手編
それでは、野手の成績をみてみましょう。
打率
外崎 .350
中島 .323
栗山 .317
本塁打
中島 34
森 26
外崎 26
山川 26
打点
中島 129
山川 120
栗山 118
安打数
源田 191
中島 190
栗山 190
得点
源田 142
中島 134
外崎 115
盗塁
源田 52
金子 36
中島 33
出塁率
外崎 .438
中島 .410
源田 .391
長打率
外崎 .571
中島 .553
森 .506
OPS
外崎 1.009
中島 .963
森 .887
中島選手が2冠王!怪力無双の称号でパワーが79になっていました。

盗塁も3位と優秀ですね。
最強の2番打者でしたが、4番でも良かったのかな汗
ヒットを打って盗塁して帰ってくる。得点も2位だったので、2番で良かったのかもしれません。3番栗山選手の打点が多かったのは、源田選手と中島選手が好調だったからですかね。
首位打者の外崎選手は8番にしてました。4番にしてたら打点も増えていたのでしょうか。
主な登場選手のパラメータは次のとおりでした。(ミート・パワー・走塁)
中島 82,79,76
外崎 74,78,80
源田 77,61,86
山川 69,87,58
森 84,77,73
栗山 79,66,72
外崎選手が首位打者だったので、数値としては74程度あると、いい成績を残すことができるのでしょうか。ミート75の中村選手は打率.266だったようです。
このお二人の成績が思ったようには伸びませんでした。
中村 .266 19本 100打点。
スパンジェンバーグ .222 16本 81打点
打点100超えが7名いたのですが、中村選手は7位でした。
4番に置いていたので、動かそうか迷いもあったのですが、四球が89、死球が7でトップ。出塁率も悪くはなかったのでそのままにしていたのですが、終わってみると周りが目立ちすぎました。
個人成績 投手編
防御率
ニール 3.58
平井 3.74
松坂 4.26
試合数
平良 103
平井 69
小川 69
勝利
ニール 17
髙橋光成 14
松坂 11
今井 11
敗戦
今井 10
松坂 9
本田 6
ホールド
平良 34
小川 27
西口 4
セーブ
増田 36
小川 5
平良 4
勝率
ニール .739
平良 .667
松坂 .550
奪三振
松坂 138
西口 128
平井 119
与四球
西口 69
髙橋光成 54
今井 53
ニール投手が優秀ですね。沢村賞!
今季は連勝がとまってしまったり、2勝4敗で防御率が4点台と、昨年と比べて苦しい状況ではありますが、シリーズ2で能力が下がらないことを願うばかりですね汗
内野ゴロの嵐を起こして!

あとは平良選手の登板試合数がすごいですねw
中継2でした。
注目すべきは奪三振と与四球でしょうか。
奪三振は球威が、86、78、81。与四球はコントロールが66、64、61。
素直に数字に現れますね。Cはちょっと不利かもしれません。
ちなみにコントロールAのニール選手は与四球が49でした。
西口投手は球威が高く、投球回数136で奪三振128。
パラメータ通りですね。
そう考えると、工藤投手は凄そうですね。次回の最強決定戦には使ってみたいです。
シリーズ2はどんな選手が、どんな能力で登場しますかね。
いまからワクワクです!
今回の最強決定戦、YoutubeとTwitterで活躍している人たちの意見を聞くことができて、とても楽しめました。勉強にもなるし、とても刺激を受けています!
次回の最強決定戦は、自分ももっとがんばって、そんな方達とともに上位を目指せるようにがんばります!ありがとうございました!