【プロスピA】ロードトゥ最強決定戦#17 上位の方は強い!27位で最終日を迎える【西武限定リーグ】

8月24日より開幕したチーム別の最強決定戦に向けて、育成状況の経過を記録しています。西武純正で挑戦します。
一桁順位の人たちには歯が立たず
6日目は20試合を終了して10勝10敗。順位は27位となりました。
なんとか負け越さず、イーブンで踏ん張ることができました。


1位 87勝
2位 87勝
3位 86勝
4位 86勝
5位 85勝
6位 84勝
7位 84勝
8位 84勝
9位 84勝
10位 84勝
27位 82勝 ←自分
少しずつ、確実に上位の方たちからは離されてきています。
1桁順位で終えた金曜でしたが、土曜は最上位との試合もありフルボッコでした。
上位の方は流石のチーム力ですね。
スピリッツ、コンボだけでなく、やはり能力の高い選手を揃え、バランスよく強いといった印象を受けました。
ライオンズだと、菊池投手、岸投手、涌井投手、稲尾投手、松井稼頭央選手、秋山翔吾選手、秋山幸二選手など、豪華な名前がずらり。スピ200下げで戦える選手は、パラメータがA水準の選手なんでしょうね。それで星3コンボの発動をさせるのが重要と改めて。
見ててかっこいいと思いました。
自分もオールタイムライオンズを作れるように、プロスピは今後も続けていかないとですね。
他にも、いろんな理論の元にチームを作っているんでしょう。
自分も研究をどんどんしていかないといけません。
土曜にやったこと
もう何もできることがありませんでしたので、チームは何も変えていません。
エナジーを投入しない限りではありますが、やれることはやれたかな。
今日は次のシリーズに向けて、自チームAランクミキサーを少しやった程度です。
ミキサーがまたお休みに入るのは寂しいですね。ミキサーが好きなんです。
なんと森越選手がサヨナラとなる得点!!
打ち合いとなるとんでもない試合をしていたようで、相手の方は最後にベンチの投手が投げていました。
うちはスタミナ型の西口投手が中継で良かったのかもしれません。先発は2回で交代という展開に・・・。
森越選手、ありがとうございました!今年はこんな状況なので、来年のメットライフドームに観に行きます!

パラメータ値にボーダーはあるのか?
パワー60が61になってもそんなに影響はないかなと思いますが、75が76になるのは大きな影響が出てくるのか。
そんなボーダーを引くとしたら何か手段はあるのでしょうか。
たとえば、2人の選手のうちどちらを起用するか、称号を付け替える時にどちらを選ぶべきか。この判断基準を作れるようにしたいですね。
ベンチマークとしては能力チャートの平均値からどれくらい乖離があるかということになるのでしょうか。スピ200差ならパワー、ミートをマイナス10で考えればいいのかななんて思ったりします。そうすると、やっぱ松井稼頭央選手は必須ですねw
自分のチームは今、ミート69、パワー70ですがまずまず戦えているのは、チームスピリッツの影響だと言えそうです。ただし、控えの選手がパラメータ低めなので、スタメンはもっと高いと思います。
あ、そういえば栗山選手はミートAを崩して勝利の使者にしたら打率落ちてきた気がします・・・。たぶんたまたまだと思いますが、変化に気づけるよう過去の推移を記録してモニタリングするべきだったかもですね・・・。
手持ちと入手状況を見て、スピリッツ、コンボ、パラメータ。
どこで勝負できるかを考え、そこをさらに伸ばしつつ、他を底上げする方法も検討するのが良いかもですね。手持ちの少ない自分はスピリッツに注力しつつ、称号でパラメータをあげる方法をしていました。
最終日はどうなる!?
チーム順位はどうなるのか、個人成績の行方がどうなるのか気になるところです。
個人成績の更新がまだきていないので、結果は月曜にでも整理してみようと思います。
そういえば、リアルのライオンズは、今日の先発がノリン投手で勝ち投手になっていましたね。Sランク実装もあるのしょうか。
最強決定戦も残すところあと1日、最後まで楽しみましょう!