ピースをねらえ、ランダムボックスの開封記録集計結果あり その4(最終回)
更新日:2020年8月22日
ランダムボックスでAランク契約書を狙います。
限界突破したい選手がほしいのもありますが、スカウトするよりも少ないエナジーでA選手を獲得できるのではないかと見込んでいます。しかしながら、A契約書を入手した後に、欲しい選手の抽選があります。できれば自チームAランクTS契約書も出して欲しかったですね。称号もやりたいし。
結構やさしいイベントかと思いきや、累計までが優しいだけでそのあとは大変すぎました。
コインは試練でとればいいし、時間がかかりすぎ、画面遷移と操作が多すぎ、操作できない待機時間が長いのが気になりました。
今回でランダムボックス開封が50回となりましたので、ここまでの結果を集計し、記録は終了しようと思います。
38 1エナジー
39 スカP
40 500コイン
41 試練チケット
42 スカP
43 500コイン
44 スカP
45 500コイン
46 500コイン
47 スカP
48 スカP
49 500コイン
50 スカP
集計結果
コイン 17回 34%
スカP 17回 34%
試練チケット 8回 16%
1エナジー 4回 8%
3エナジー 1回 2%
ゴールド契約書 2回 4%
AランクTS契約書 1回 2%
統計的排出率
34% コイン
34% スカP
16% 試練チケット
8% 1エナジー
8% 3エナジー、ゴールド契約書、AランクTS契約書
まとめ
10回に1回は上位報酬(3エナジー、ゴールド契約書、AランクTS契約書)が排出されるのかな?といった印象です。
結構渋いですね。すくなくとも限界突破狙いで自操作を地道にやるのは時間がかかりすぎる印象です。ドリンクを使うとしてもイベントページとの画面遷移が煩わしいため、使いません。
ピース争奪戦は、無操作0点で1位を狙います。食事中、休憩の際に放置します。
これはイベントを楽しむ観点からは、仕様を変えて欲しいです。○点以上でないと順位報酬がもらえないなど。そして、こっちも時間がかかるうえに、大した報酬が期待できないのでやりません。育成中には消化しきれないという感想です。
自動試合でVロードを回る、試練を報酬2倍でプレイする人は、これは副産物のおまけだと割り切った方がいいということですかね。
時間がある人、周回をあまりしない人は、ドリンクを使い、自操作で報酬を狙うのはアリかと思いました。
自分は完全無視で、今後はおまけとして引こうと思います。
累計報酬が楽でしたし、プロスピAを最近始めた人向けなイベントな気がしました。