【フォト日記、野球観戦】ライオンズ対バファローズ、2021年3月28日おかわり焼き【2021年2試合目】
こんにちは。
ライオンズ対バファローズの公式戦を見に行ってきました。
現地観戦は今年の2戦目、公式戦としては初です。
写真を撮ってきましたので、フォト日記という形で記事にしてみました。
今回もチケットはMoala Ticketで電子発行したので、チケットホルダーはなし。
スマホのロック画面をチケットのキャプチャにすれば、席番号の確認も簡単ですね。
ただ、通知があるとちょうど隠れちゃうので、そこは何か対策を考えないと。
近くのコンビニ横には桜が。(コンビニでは1Lのお茶を購入。)
すっかり春ですね。

これから入場です。

1勝1敗で迎えるバファローズ戦3戦目。

今日はファンクラブの記念品の交換をしてきました。
マジェスティックのアノラックパーカー。
https://www.seibulions.jp/fanclub/souvenir/index.html
このほかに公式ファンブックをもらい、グッズショップで500円割引券を使って、Tシャツを購入。ファンクラブ、なかなか良いですね。
グッズショップは整理券を配って分散対策。いろいろ工夫が見えますね。
入場後にもらったピンバッジは鈴木将平選手でした。
今季の活躍に期待です。

今日は入場者にポストカード付きアクリルフォトフレームが配られました。
なかなかかっこいいですね。飾ろうかな。

試合前の練習風景、サードはベテランと若手のツーショット。

写真を撮るときはネットが邪魔ですね笑
まぁ、ファウルボール避けの方が重要だと思うのでやむを得ないですが。
そして本日の獅子まんまは鉄板屋台TAKEI-YAさんの「おかわり焼き」中村選手がプロデュースとのこと。
https://www.seibulions.jp/gourmet/stadium/detail35.html

このボリュームでこの丁寧さですよ。
豚肉もしっかり乗ってますし、満足度はかなりのものでした。
メットライフはメヒアのパワープレートかうどんが鉄板かと思ってましたが、何食べても美味しく満足できるんじゃないかって思えてきました。
値段の割に量が・・・とか、こんなもんか・・・って思うことがないですね。
ビギナー観戦者の感想なので、もっといろいろ試して研究してみます。
そして、試合の写真へ。
本日の先発は平井投手。2週連続見れて満足です。もう、平井投手のファンになりそうです。今年は日曜観戦をメインにしようかな。

バファローズは山岡投手。

源田選手のツーベースから試合が動きましたね。
やっぱり金子・源田の2人で試合を動かすきっかけを作って欲しいですよね。
今後も楽しみにしています。

この日もホームランを打った森選手。内角高めをうまく打ってましたね。
体をうまく畳んで?という表現がいいのでしょうか。森選手と山川選手は昨年の悔しい思いを今年にぶつけてくれそうです。

ギャレット投手。カメラの電池がギャレット投手を撮った後に切れてしまいました。
家に帰ってから予備の電池を注文したので、次の試合は最後まで撮影したいですね。

そんなギャレット投手から、プロ入り初ホームランを打った紅林選手。
脅威ですね。打球の弾道が凄まじかったです。(個人的感覚)

レッツ・パワフル・モヤ。
かっこええ。

ジョーンズ選手、やはり雰囲気ありますね。
野球ファンとしては、もっと打つところが見たい。こんなものではないでしょうし。

試合結果は、平井投手の粘り強い投球もあり勝利。
試合終了後はフィールドウォークで退場です。時差退場のための工夫ですね。

そして帰宅したらパリーグTVさんのまとめ動画を楽しみます。
パリーグTVも加入したので、ことしはたくさん動画見ます!
次の観戦は、千葉マリンへ行けるか、ホークス戦になるかな?
何を食べようか今からワクワクです。
本日もごらんいただきありがとうございました。
KT Feed管理人
▼Twitterアカウント
一緒にプロスピAを楽しんでくれる方、お気軽にフォロー、リプライをお待ちしております
▼Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCulFgLA_qZwRaItFKJdMBRg